問診・視力検査・眼底検査
まず、症状の経過などをお聞きし、視力検査、眼底検査をします。
-
正常な眼底
-
加齢黄斑変性の眼底・出血や浸出斑がみられる眼底
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土・日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 |
14:00〜17:00 | ● | 手術 | ● | - | ● | 休 |
ご予約はこちら 011-707-8181 011-707-8186
011-707-8181 011-707-8186
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|---|
9:00〜 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
14:00〜 17:00 | ● | 手術 | ● | - | ● |
※土日祝は休診となりますので、ご了承ください。
欧米人に多い病気とされてきましたが、食生活の変化などで、日本でも増えています。黄斑部は、網膜の中でも視力をつかさどる重要な細胞が集中している網膜の中心部です。加齢黄斑変性は、加齢などにより黄斑部が障害される病気です。
網膜細胞の組織が徐々に萎縮する「萎縮型(いしゅくがた)」と脈絡膜から発生する新生血管(脈絡膜新生血管)を伴う「滲出型(しんしゅつがた)」の2種類のタイプがあります。
「萎縮型」は進行が緩やかで、急に視力が低下することはありません。「滲出型」は脈絡膜新生血管が正常な血管ではなく、非常にもろいため、出血や浸出液が漏れ出て、急激な視力低下をきたします。
まず、症状の経過などをお聞きし、視力検査、眼底検査をします。
正常な眼底
加齢黄斑変性の眼底・出血や浸出斑がみられる眼底
蛍光色素を腕の静脈に注射し、眼底カメラで眼底の血管の異常を検査します。フルオレセイン蛍光眼底造影(FA)とインドシアニングリーン蛍光眼底造影(IA)があります。
加齢黄斑変性のFA
加齢黄斑変性のIA
網膜の断面の状態を調べる検査で、脈絡膜新生血管や網膜のむくみなどが観察できます。
正常なOCT画像
加齢黄斑変性のOCT画像
おもに「抗VEGF 療法」、「光線力学的療法」、「レーザー光凝固術」などの治療があります。治療法の進歩により、視力を維持できる患者様も増えてきました。しかし、継続が大切で、費用負担が大きいことも問題になっています。よく相談し、経過観察、再発時の治療を継続していきましょう。